5年生は、理科で「もののとけかた」の学習をしています。水に物が溶けるのには限界があることから、どうすればもっと塩やミョウバンが溶かすことができるのかを調べています。

i-padに実験結果を記録しながら学習を進めています。水の量を増やすと溶ける量はどうなるのかな?

今は便利ですね。機械が自動でビーカーの水を対流させて物を溶かすことができます。昔は必死にかき混ぜ棒で溶かしていたのに・・・

6年生は「電流のはたらき」の学習をしています。今日は曇っていたので、太陽電池を電気の光を当てて、音を鳴らしたり、プロペラを回して、光によって発電していることを確かめていました。

5年生同様、i-padに実験結果を入力して次の時間の考察に生かしていきます。