2024年も残すところ数日となりました。今年は元旦早々に能登半島で大きな地震が起き、暗いニュースで始まりましたが、パリオリンピックの日本選手の活躍やロサンゼルスドジャースの大谷選手の50-50など明るいニュースもたくさんありました。

さて、141年の歴史と伝統ある涌元小学校にとっては、閉校を迎える最後の一年間でした。地域の皆様とともに閉校記念大運動会、地域のお祭り、町内マラソン大会、閉校記念学芸会、そして、11月10日の閉校式及び思い出を語る会と無事たくさんの思い出とともに終了できました。

このようなに教育を進めてくることができましたのも、地域や保護者、教育関係者の皆様のご理解とご支援があったからこそです。1つ乗り越えるごとに、子どもたちは大きな思い出と自信を身につけることができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

閉校まで、涌元小学校は全力で進んでいきます。今後も皆様の温かいご支援、子どもたちへの深き愛情をお願いするとともに、皆様にとってよい年となることをご祈念申し上げ、年末のあいさつとさせていただきます。よいお年をお過ごしください。

知内町立涌元小学校 校長 中 野   聡